About

お客様の声に応えるクリーニング

お客様の満足度を追求し、ハウスクリーニングのプロとしてサービスを提供しております。困りごとや要望一つひとつに耳を傾け、スピーディーかつ丁寧な清掃を実施いたします。また、長年にわたる経験と専門知識を活かし、汚れやすいキッチンや浴室から、エアコンや窓ガラスのクリーニングまで、高品質なサービスを提供してまいります。さらに、お客様との信頼関係を大切にし、地域に根ざしたサービスを展開いたします。クリーニング後の意見や要望にも柔軟に対応し、お客様に安心して利用いただけるサービスを所沢から提供してまいります。
リナー清掃
Greeting

掃除の道を極める代表からの挨拶

長年のプロ経験を持つ代表からの言葉を紹介いたします。
お客様の声を大切にし、継続的に技術を磨き上げ、地域に根差した信頼できるサービスを提供してまいります。
Greeting
田原 康史
代表
出身

徳島県

血液型

O型

Q&A

お客様が気になる疑問をサポート

サービス内容、費用、予約方法など様々な話題について分かりやすく丁寧に解説しております。
幅広い質問に対応しているため、利用前の参考として役立てていただけます。
Q 対応エリアを教えてください。 対応エリアを教えてください。
A

所沢市周辺(新座市、清瀬市、東久留米市)を中心に対応しています。

Q 店舗や法人でも対応いただけますでしょうか? 店舗や法人でも対応いただけますでしょうか?
A

個人宅から法人様まで対応可能です。

Q 土日祝や夜間でも来てくれますか? 土日祝や夜間でも来てくれますか?
A

日曜日は定休日となっております。

それ以外の日は対応可能ですのでご相談ください。

Q 掃除中に騒音は発生しますか? 掃除中に騒音は発生しますか?
A

清掃箇所によっては掃除機や高圧洗浄機を使用するため発生します。

機械を使用しない箇所はあまり騒音は発生しません。

Q 洗剤の臭いは発生しますか? 洗剤の臭いは発生しますか?
A

清掃内容によっては作業中に臭いが発生します。

臭い残りが少ない洗剤や薬剤を使用しますのでご安心ください。

Service

日常から特別な清掃までプロが対応

リナー清掃

住所

〒359-0021

埼玉県所沢市東所沢2-29-6 サンむさし野103

Google MAPで確認する
電話番号

090-5202-4903

090-5202-4903

FAX番号 04-2945-5320
電話受付時間 10:00~19:00
定休日 日曜日

アクセス

掃除を通して、お客様の居住空間を心地良い状態に維持することを目標としています。日常的な掃除から特別な清掃まで幅広く対処し、様々な要望にお応えいたします。
リナー清掃
2023.09.30
ああ、お母さん!
Blog
2023.09.08
ああ、換気扇!
Blog
2023.09.05
蜂にご注意!
リナー清掃
2023.08.12
掃除屋15年目
Blog

プロ技術を活かしたサービス内容を発信

お客様の暮らしを快適にサポートする情報やサービス内容をお伝えいたします。家庭でのお手入れやプロの技術を利用したメンテナンス手法などを紹介してまいります。

Column

日々の暮らしに役立つ掃除の情報

日常生活における掃除は重要であり、快適な暮らしを送る上で必要不可欠です。専門家が提供する掃除に関する情報を通じて、生活をより充実させるお手伝いをいたします。

  • 2023/11/06

    住まいを清潔に保つために避けるべき行動

    住まいを清潔に保つためには、いくつかの行動を避けることが重要です。まず、掃除を後回しにしないことが大切です。日常的に少しずつ片付けることで、汚れやゴミが溜まることを防ぐことができます。また、食べ物を部屋に持ち込まないことも重要です。食べ物はこぼれたり臭いがついたりすることで、部屋の清潔さに影響を与えます。さらに、物を放り投げないように気をつけましょう。乱雑な状態は美観を損ねるだけでなく、部屋を清潔に保つのが難しくなります。また、布団を定期的に干すことも忘れずに行いましょう。湿気を逃がすことで、寝具の清潔さを保つことができます。最後に、表面的な掃除だけではなく、隅々まで丁寧に掃除を行うことが重要です。見えない場所にも埃やカビが溜まっている可能性があるため、定期的な掃除を心掛けましょう。これらの行動を実践することで、清潔で快適な住まいを保つことができます。
  • 2023/08/23

    水回りのトラブルを一掃!プロのテクニックで快適に暮らす

    今回のコラムでは、水回りのトラブルを一掃して、快適な暮らしを手に入れるためのプロのテクニックをご紹介します。水回りは日常生活で欠かせない存在ですが、使用頻度が高い分、トラブルも起こりやすいものです。それを解決するためには、正しいポイントを抑える必要があります。また、快適な暮らしをサポートする便利なグッズも効果的です。本コラムでは、プロのテクニックを駆使して水回りをピカピカにする方法や、トラブルを解決するポイントについて詳しくご紹介します。心地良い生活空間を手に入れるために、ぜひお役立てください。
  • 2023/06/22

    住まいのカビ対策にはコレ!おすすめアイテム大公開!

    住まいのカビ対策は、特に梅雨や夏場に気になるものですよね。そこで、今回はカビ対策に効果的なアイテムをご紹介します。一番オススメなのは、除湿機です。除湿機を使うことで、室内の湿気を取り除くことができ、カビの発生を抑えることができます。また、洗濯物のカビ対策としては、カビを予防する効果のある洗剤や柔軟剤を使うことが有効です。さらに、お手軽DIYでカビ対策もできます。例えば、抗菌・防カビ効果のある塗料を使った壁紙やシート貼り、カビの繁殖を抑える効果のある照明器具の取り付けなどがあります。このように、カビ対策には様々なアイテムがありますので、自分に合った対策をすることが大切です。
  • 2023/06/12

    エアコン掃除で快適な空気を取り戻そう!

    エアコンは暑い季節になくてはならない家電ですが、定期的なメンテナンスは行っていますか?エアコンが長期間清掃されていない場合、中にはカビや雑菌が繁殖していることもあります。そして、それらの微生物を吸い込むことで健康被害を招くことにもなります。よって、エアコンを正しく使うためには、掃除を定期的に行う必要があります。そこで今回は、初心者でも簡単にできるエアコン掃除の方法や頻度、怠った場合に起こりうることなど、コラム形式で詳しく解説します。快適な空気を取り戻すために、ぜひご覧ください。
Feature

特徴

  • 専門家によるスピーディーで丁寧な清掃

    専門家として質の高いハウスクリーニングサービスを徹底してきたプロが、迅速かつ丁寧な清掃を行います。多年の経験と専門知識で、所沢より卓越したサービスをお届けし、どんな要望にも柔軟に対応いたします。